2025年7月27日、秋田県で開催された「第57回日本医学教育学会大会」で発表してきたことの報告

 7月27日、秋田県で開催された第57回日本医学教育学会大会で、下記の発表(一般口演)をしてきました。

「医学教育において性的マイノリティについて講義形式で教えることの意義と困難、その困難との適切な関わり方」
本発表の資料は、Researchmap「菊地建至」の「講演・口頭発表等」から入手できます。https://researchmap.jp/takeshi.../presentations/50716609
(いずれ文章にできればと考えていますので、取り扱いに関してよろしくお願いします。)
来年、第58回日本医学教育学会大会は富山県で開催されます。来年度最終年を迎える研究プログラム「地域住民の医療・保健・福祉に携わる医療従事者を育てる、哲学・社会科学の教育の開発」(JSPS科研費 23K00020)のメンバーたちを中心にした企画を実現したいと思います。

このブログの人気の投稿

2025年1月26日

2024年1月6日 母

9月29日 研究発表「医療・福祉において対話的な関わりができる人になるには、どのようなクリティカルシンキングを学ぶことが重要か」 日本哲学プラクティス学会第5回大会