クリティカルシンキング「見落としや聞き逃しはこうして減らせる」のスライド完成、ここは目次だけ    

 クリティカルシンキング「見落としや聞き逃しはこうして減らせる」(24枚のスライド)


目次(構成)


事実を気にすることは、ていねいに生きるうえで大切なことだ。

 

多視点から見ないと、見落とすことも別の解釈に思い至らないことも多い。

 

「確証バイアス」や「利用可能性ヒューリスティック」がそこで働いているんじゃないかと意識する。

 

「事実に関する」質問パターンをいくつか持つ。ここで使えるんじゃないかと意識する。


これをベースにした動画も作成予定。いつか公開するかもしれません。

このブログの人気の投稿

2025年1月26日

2024年1月6日 母

9月29日 研究発表「医療・福祉において対話的な関わりができる人になるには、どのようなクリティカルシンキングを学ぶことが重要か」 日本哲学プラクティス学会第5回大会