少数の人だけ遠隔で会議に参加する際のポイント

今日、「自分だけzoom遠隔で」会議に「皆と同じ時間ずっと」参加するということを初めて経験した。

その経験から一つだけ。

ずっと画面に映っていると思うと、体勢を変えたり、視線を外したりすることに、対面参加している時より(また全員zoom参加の時より)「失礼してしまっているんじゃないか」と気になるものだなと。

ここから思うのは、学生と教員がzoomでつながる時や、大半は会場にいて一人二人だけ遠隔参加の会議では、遠隔(ぼっち)参加者に「多少のことは失礼に感じないよ」というメッセージを伝えてあげるとええな、ということでした。

このブログの人気の投稿

2025年1月26日

2024年1月6日 母

9月29日 研究発表「医療・福祉において対話的な関わりができる人になるには、どのようなクリティカルシンキングを学ぶことが重要か」 日本哲学プラクティス学会第5回大会